カーリースの中でもかなり特殊。でも、一部のお客さんに大人気のNOREL(ノレル)。
その秘密は、他にはないせま~いけど、困っている人を助けるサービス。そして、ワンランク上のカーライフを送りたいプレミアム層の心をガッチリ掴んでいること。
時間を無駄にしないために、ハッキリ言っておきます。
あなたが「とにかく安く車に乗りたい」という方ならNORELのサービスはマッチしません。なので、オリックス カーリース・オンラインやコスモスマートビークルをおすすめします。
NORELをお得に便利に使える人は限られています。
- 季節によって4DWにしか乗れないことに不満を持っている
- 短期間だけ、どうしても車が必要
- 1ヶ月以内に車が必要
- 気になる車にどんどんチェンジしたい
- ステータスとして高級車にメリットを感じる
ターゲットは狭いけど、確実にファン(会員数)を増やしているNORELとはどんなサービスなのか、プロの目線で徹底解説していきます!
Contents
NORELの人気の秘密は大きく4つ
春~夏、秋~冬(季節)によって車を乗り換えたい
NORELは同じ車に5,000km乗るか、最短90日~最大10ヶ月で車を乗り換えられるサービスです。つまり、春~夏と秋~冬で乗る車を買えることができるんです。
北海道や東北など、降雪量が多かったり、山や坂の多い地域あるあるですが、4DWの車でないと不便ですよね。
ロードコンディションが良くないので、パワーのある車でなければ買い物にも困ってしまうという地域は日本にも結構あります。
実際、全国で見ると新車販売の80%は2WDなのに、北海道だけでみると数字が逆転して70%が4WDの車に乗っています。
ここで困ってしまうのは、車の種類やグレードによっては4WDが用意されていないことがあるんですよね。
せっかく新車に乗れるチャンスがあっても、住んでいる地域が原因で好きな車を選ぶことができないなんて、最悪じゃないですか?
そこで、NORELを活用すると必要な時期に最短24日で新しい車に乗り換えることができるので、オフシーズンは好きな車に乗りつつ、降雪シーズンは4WDで安心/安全に車に乗ることができるんです。
どうしても短期間だけ車が必要
地域によっては最短2ヶ月~利用できるカーリースもあります。
(例:関東地域で展開するニコリース)
ですが、展開しているのは一部地元の車屋さんの場合がほとんどで、対象地域でない人はサービスを利用できないことがほとんどです。
いっぽう、NORELなら「中古車販売のガリバー」が最寄りにあれば全国どこでもサービスを受けることができます!
(出展:がっちりマンデー!「いまとにかく熱い!「定額」ビジネス最前線!コーヒーも!時計も!高級外車も!月々おいくらで!?」)
長期出張で車が必要な場合ってありますよね。普通ならレンタカーを利用しますが、レンタカーは「わ ナンバー」ですから、どうにもカッコがつかないです。
何が困るって、現地では仕事ばかりじゃないってこと。
デキる男は、長期出張中に女性との食事だってスケジュールに入るんです。
いや、冗談じゃなくて。
そんな時に外様感の強いレンタカーでまともなエスコートなんてできませんよ。
しかし、NORELの契約期間、車の所有者はあなたなので普通車のナンバーが使えます。
予約~納車まで最短24日で可能なところも評価できるポイントです。
必要なときに必要なアイテムを所有しているのはデキる男の証でもあります。
それがデキるのが、NORELというサービスなんですね。
気になるあの車にどんどん乗れちゃう
NORELには新車と中古車での用意があります。
プレミアム層をターゲットにしているため、スポーツタイプの車が多いですね。
これは、適当にそれっぽい車をラインナップしているわけではなく、親会社であるガリバーの膨大なデータがもとになっています。
(出展:がっちりマンデー!「いまとにかく熱い!「定額」ビジネス最前線!コーヒーも!時計も!高級外車も!月々おいくらで!?」)
実際に30,000の会員のうち、人気が高いのはスポーツカーなどの高級車です。
試乗なんかではわからない本当の乗り心地を、ちゃんと所有して体感できる。
特別な日の演出に車を乗り換えることもできますし、気になるあの車にどんどん乗り換えることもできる。
これが、特殊でありながら人気をジワジワ伸ばしているNORELのサービスの本質というわけです。
ステータスの高いBMW、MINIも乗り放題
これは2018年10月から開始された新サービスです。
今まではガリバーの在庫である中古車からリースとして貸し出していましたが、あのBMWとMINIの新車からも選ぶことができるようになりました!!
BMWは人気の5シリーズにも乗ることができます。
最近では車というのは所有するより、利用することの価値が高くなってきています。
その中にあって、自由に一等車両であるBMWやMIINをあなたのライフスタイルに合わせて
乗り換えることができるのは大きなメリットです。
NOREL利用時の注意点
予約時に審査がある
NORELを利用するにあたって、車両の予約をいれることになります。
その際に、あなたが月々の利用料を支払うことができるかの一般的な審査が行われます。
審査会社は利用規約によると「エルズサポート株式会社」という賃貸保証会社が行うようです。当然、この審査に引っかかってしまう場合はNORELを利用することはできません。
ただ、この保証会社が賃貸保証ということを考えると、難易度はそうとう低いはず。
面倒なのは、予約をいれる毎に必ず審査が入ってしまうということ。車両(賃貸)が変わってしまうので、個別に保証を入れる必要があるとはいえ、ここは少し面倒に感じますね。
月額に含まれる金額を確認しよう
NORELは頭金なし、月々の利用料だけで乗り放題になるサービスですが、年のための月がい利用料の内訳を確認しておきましょう。
- 車両価格
- 登録諸費用
- 整備点検費用
- 自動車取得税
- リース期間中の自動車税
- 自動車重量税
- 自賠責保険料
- 任意保険 (対人対物無制限・人身傷害3000万)
任意保険は専用サービスを利用しよう
NORELにはもともと任意保険が含まれていますが、対象範囲がかなり狭いです。
自損や大きな事故のために「NORELケア」へ加入するのをおすすめします。
中古車での加入については車両によって15,000円〜25,000円/月で加入することができます。キズをつけたときの免責(10万まで)も含まれるので加入しておくとトラブルにならずに乗り続けることができると思います。
BMW、MINIについては月々の利用額にNORELケアが最初から含まれています。
しかし、キズなどの原状回復については一部免責はあるものの、自己負担になる可能性が高いのは注意しておきたいですね。
車両手配の運搬費用を確認しよう
予約時に確認することができますが、中古車での利用については車両の運搬費用が別途必要になります。
BMW、MINIについては運搬費用が最初から料金に含まれているので安心です。
NORELの今後のサービス展開(予定)
現在NORELのサイトを見ていただくとわかると思いますが、中古車での展開はかなり絞っているようです。
BMW、MINIでの展開に力を入れると思って間違いないでしょう。
また、新車のBMW、MINIというステータスを利用して面白い企画を計画しているようです。
リース車両をカーシェアリング!
代表取締役社長、羽鳥由宇介氏が言うには。
元々IDOMはカーシェアリングの自社開発も進めているが、例えば高級車で月額20万円の支払いが発生していたとする。それ自体は高額だが、週に2回、1ヶ月で8回、使わない時にカーシェアすることで月額10万円はレンタルフィーで戻ってくる、つまり実際に支払う金額が半分で済むというケースもあり得るわけだ。(参照元:BMW / MINIが乗換放題、月々定額で新車に乗れる「NOREL」の魅力を聞いた!)
BMWなどの高級車をステータスとして、カーシェアリングを展開。
もちろん、オーナーはあなたなので、シェアして出た利益はそのままあなたのもの。
法人としてリース契約すると、利用料の多くは経費として計上できることになっています。そこに加えて、車の休眠時間にシェアリングによる収入が出てくるとすれば…。
これはどうにもお金の匂いがする話になってきました。
今後、プランによっては投資とまでは言わないものの、ちょっとした副業としてNORELが注目される日がくるかもしれません。
そのとき、あなたがすでにサービスを利用していたなら、先行利益を「がっちり!」できるわけですね。
その他、利用期間の最低期間を90日から60日にできないか、予約~受け取りまでの事務処理をすべてアプリ等のWEBで完結できないか、サービスの質の向上に努めているようですね。
プロ目線で、NORELはぶっちゃけどうなのか
利用者が限られるという点は賛否両論あるかと思います。
しかし、年間30,000台のカーリース契約に携わっている、私「Dr.カーリース」の評価は★5つです!!
評価:
というのも、料金からも分かる通り、ハッキリとプレミアム層をターゲットにしているというのは新しい試みだからです。
しかも、保証や利用方法など、カーリースというサービスをしっかりと理解し、ニーズを分析した痕がしっかり見えるのは素晴らしいことです。
今後、リース車両のカーシェアリングが可能となれば、爆発的にシェアを伸ばすのは間違いありません。
おそらく、類似サービスも2020年を目処に増えてくることでしょう。
(トヨタのKINTOが2019年にスタート予定。非常に似ているサービスです)
気になるあの車に気軽に乗ることができる。しかも、どんどん乗り換えが可能。
あなたの理想としていた車の乗り方、もうはじまっていますよ。
>>そのほかのカーリースも検討してみませんか?おすすめのカーリースはコチラ